案ずるより産むが易し【レッド:開拓】 2021.12.15 カラーセラピー/色の意味 開拓者、パイオニアというと、新たな道を切り開くすごい人のように聞こえます。 けれどちょっと視点を変えると、 自分の人生の一歩を踏み出すこともまた、自分にとっては新たな開拓です。 大人になるほど、先が見えないことに不安を覚えてしまいがち。 けれど先人たちが「案ずるより産むが易し」と教えてくれているように、自分が思い描いていることは、やってみたら意外と簡単なことかもしれません。 だって自分が思い描けているのだから。 人間の脳は、実現できることしかイメージできないから。 人間の脳は、実現できることしかイメージできない。 ということは、 自分がイメージしていることは、実現できるということです。 彩音のカラーセラピスト養成講座は、知識ゼロから安心スタート。 明るく楽しく質問しやすい、マンツーマン〜少人数制のレッスンです。 初心者から学びを深めたい有資格者まで、知識と経験に合ったレッスンをご提供しています。 プロとしてしっかりお客様と向き合えるセラピストになれるように、カラーセラピーの歴史・心と身体の繋がり・心理学・カラーテスト・コミュニケーション・セラピストマインド・ヒーリング手法などを楽しく学んでいきます。 カラーセラピー/色の意味レッド, カラーセラピスト, カラーセラピー, 色彩心理, 色の意味, 赤 人生の転機【ブルー:哲学】 神秘主義と客観主義【ブルー:整理整頓】