人生の転機【ブルー:哲学】 2021.12.14 カラーセラピー/色の意味 今からほんの数世紀前、時代の進化と共に人間の病気の種類が変わってきました。 豊かさとは何か、それまでの常識の限界と矛盾。 感染症が世界的に蔓延し、日常の当たり前が変化している今という時代。 歴史は形を変えながらも繰り返されますね。 講座では、カラーセラピーの歴史から時代の移り変わりも学んでいきます。 感染症だけでなく、人々が患う病気が変化してきています。 今までもあったけれど注目されていなかった病気が、注目されるようになったとも言えるかもしれません。 それは絶対数が増えたからです。 何かが起こるから、対策や解決策が生まれます。 不自由さや不便さを感じるから、進歩・発展していきます。 何も起こらなければ、人は現状維持を好むから。 何がいいのか、個々で考える必要があるけれど 大きな力に飲み込まれそうになって、個々の無力さを感じることもあるかもしれません。 そんな時代の転換時、人生の転機に人は考えるのかもしれません。 「人は何故生まれてきたのか」と。 彩音のカラーセラピスト養成講座は、知識ゼロから安心スタート。 明るく楽しく質問しやすい、マンツーマン〜少人数制のレッスンです。 初心者から学びを深めたい有資格者まで、知識と経験に合ったレッスンをご提供しています。 プロとしてしっかりお客様と向き合えるセラピストになれるように、カラーセラピーの歴史・心と身体の繋がり・心理学・カラーテスト・コミュニケーション・セラピストマインド・ヒーリング手法などを楽しく学んでいきます。 カラーセラピー/色の意味カラーセラピー, 色彩心理, 色の意味, 青, カラーセラピスト, ブルー 【イエロー:計算・理論・分析・好奇心】 案ずるより産むが易し【レッド:開拓】