バランスのいい状態【グリーン:バランス】 2021.11.24 カラーセラピー/色の意味 ひとことでバランスといっても、 「バランスのとれている状態」「バランスのとれている位置」は人によって異なります。 【家にいる時間:外に出る時間=9:1】 が快適な人もいれば 【在宅時間:仕事時間=2:8】 だと元気でいられる人もいるし 【ひとりで過ごす時間:人と会う時間=7:3】 だとちょうどいい人もいる。 すべて5:5が、イコールバランスのいい状態とは言いきれません。 そしてその「バランスのいい状態」は、自分だけの感覚です。 だから他人の判断に振り回される必要はないのです。 講座では、他人の価値観への寄りそい方も学んでいきます。 彩音のカラーセラピスト養成講座は、知識ゼロから安心スタート。 明るく楽しく質問しやすい、マンツーマン〜少人数制のレッスンです。 初心者から学びを深めたい有資格者まで、知識と経験に合ったレッスンをご提供しています。 プロとしてしっかりお客様と向き合えるセラピストになれるように、カラーセラピーの歴史・心と身体の繋がり・心理学・カラーテスト・コミュニケーション・セラピストマインド・ヒーリング手法などを楽しく学んでいきます。 カラーセラピー/色の意味緑, カラーセラピー, 色彩心理, 色の意味, カラーセラピスト, グリーン スタートとリ・スタート【クリア:リセット】 本当はできること【茶色:耕す】