100年に一度【レッド:土台】 2021.11.16 カラーセラピー/色の意味 時代の変わり目は、いつも社会全体が揺らぎます。 過去の非常識が、いつのまにか常識になる。 当たり前が当たり前ではなくなる。 土台がなくなると、人は揺らぎます。 立ち止まって考える時間は、 時に人を不安にさせますが、ホッとすることもあるでしょう。 一方で人間はたくましいので新たなものが台頭してきます。 日の目を見なかったものが注目されたり、 技術が加速度的に躍進したり。 発展し便利になることは、可能性を広げます。 けれど不安感も煽ります。 本当にそっちに向かって進んでいいのか。 「100年に一度のパンデミック」と言われると大層なことのように聞こえます。 けれど【100年】は、たった3世代分です。 100年ごとに、時代は 世界は 社会は、大きく揺らぐわけです。 講座では、歴史の移り変わりに絡んで医学や心理学も学んでいきます。 彩音のカラーセラピスト養成講座は、知識ゼロから安心スタート。 明るく楽しく質問しやすい、マンツーマン〜少人数制のレッスンです。 初心者から学びを深めたい有資格者まで、知識と経験に合ったレッスンをご提供しています。 プロとしてしっかりお客様と向き合えるセラピストになれるように、カラーセラピーの歴史・心と身体の繋がり・心理学・カラーテスト・コミュニケーション・セラピストマインド・ヒーリング手法などを楽しく学んでいきます。 カラーセラピー/色の意味赤, レッド, カラーセラピスト, カラーセラピー, 色彩心理, 色の意味 ラブ・マインド④ ふたりで一人前 ラブ・マインド⑤ 自由に思い通り