社会が大きく変わるとき【インディゴ:洞察力】 2021.10.18 カラーセラピー/色の意味 洞察力とは、物事の本質を見抜く力。 表面的ではない、誰でも気づけるものではないことに気づく力のことです。 今、世の中で起きていることからどんなメッセージを受け取ればいいのか。 社会が大きく変わるときほど、そこに意識が向く人は増えます。 でも実際は、常に必要な感覚です。 講座では、色の意味を通して世の中への視野も広げていきます。 彩音のカラーセラピスト養成講座は、知識ゼロから安心スタート。 明るく楽しく質問しやすい、マンツーマン〜少人数制のレッスンです。 初心者から学びを深めたい有資格者まで、知識と経験に合ったレッスンをご提供しています。 プロとしてしっかりお客様と向き合えるセラピストになれるように、カラーセラピーの歴史・心と身体の繋がり・心理学・カラーテスト・コミュニケーション・セラピストマインド・ヒーリング手法などを楽しく学んでいきます。 カラーセラピー/色の意味カラーセラピー, 色彩心理, 色の意味, カラーセラピスト, インディゴ, 洞察力 価値観を変えるリフレーミング 感情と思いやり【オレンジ:第2チャクラ】